そして擬人化のアフターは、いつもの西メンバーで温泉だよ!
Uさんに案内してもらって小田急新宿駅へ。私多分10年ぶり以上、2〜3度目の小田急だわ。
全然知らなかったんだけど、何か新型車両でお祭りみたいになっているらしい。柱が全部こんなラッピングになっていた(しかもそれぞれデザインが違う)。
2月の擬人化の時に東京に行ったので食べることができたスイペンパンケーキ。擬人化の日のお昼ごはんになったよ!
スイペン…とても…甘かったです…。さすが関東民の誰もが知っているペンギン様の一撃は強い。昼ごはんはこれ一つだけだったはずなのに、何か胃が重い。
テーブルの上に置いてあったキャンドルとかの光がとても綺麗だったので一枚ぱちり。
そしてデザート!には!なんと!!!
イコの再来だーーー!!!
お皿見た瞬間めちゃくちゃ笑ってしまった!シェフ本当にありがとうございます!
食事の後にシェフともまたお話させていただいたんですが、ほんとめーてつとか名市交の話が普通にできるのほんと最高ですね…最高ですね…。新婚旅行で或る列車とかにも乗ってきました報告もできて良かったです。
チーズの盛り合わせ。いくつかある中から目の前で選ばせてもらったり切ったりしてもらう形だったので、ブルーチーズ好きの私は迷わずブルーチーズを1種類選びました。これがあまりにも美味しすぎたので、私暫くは好きな食べ物聞かれたらブルーチーズって答えるわ…。
鴨の胸肉。皿から煙が出ている…?と思ったら、桜のチップで香りづけしてるんですって。こんな香りがするんだ。
ワインもいただいてただの酔いどれになってきています。お肉に合わせて選んでもらったワインが、あまり日本には入ってこないという、かなり味に特徴のあるワインとのこと。華やかな味の中にスモーキーっぽい香りもあって、最初一口飲んだ時はナンジャコリャー!?と思ったけれど、飲めば飲むほどくせになってくる魅惑の白ワイン…(名前とかは全部忘れた。横文字、覚えられないよね…)
アルコール弱いしワイン自体飲む機会もあまりないので比較できる記憶も少ないんだけど、確かに今まで飲んだことのない味のワインでした。
NIKUYADE!!!!
飛騨牛と鹿児島の牛だったような(うろ覚え)
「普段こんないいもの食べないから胃がついてきてなさそう」
そしてお肉に付けるソースの中に赤味噌が入っているのが名古屋らしい。お肉はせっかくなので岩塩だけでいただいたけれど、野菜にはたっぷりもりもり赤味噌付けて食べました。ソウルフード。
ホタテとアオサノリのソース。潮の香りでこのソースがまた美味しいんだ。
お皿がまた鮮やかで目でも楽しめる!
次はなんと、洋の中に突如和!三河産のあさりのスープです。やっぱり日本人は出汁だよ…出汁の味が一番ほっとするんだよ…。
スープに入っている春キャベツも甘いし、春の味がぎゅっと詰まったスープ!最高…!