街中の細い路地に急に現れる桜というのも良い。街路樹とかじゃなくて個人のお家の桜か。
フラフラしていたら偶然。新撰組って何か小説とか大河とかで取り上げられているので妙に現実味が薄く感じると言うか物語の中の話のような気がしてしまうんだけど、こういうものをいざ現実で見ると「あ、史実なんだよな」と改めて納得する…
いつも梅小路公園に行くというと京都てっぱくばかりなのですが、今回の目的地はまた別のところなので、公園を抜けてそのまま京都の街中に入っていきます。特にルートを決めているわけではなく、目的地への方向だけを確認しながら気の向くままにフラリフラリ…
しだれ桜がめちゃくちゃ綺麗に咲いていました。青空も綺麗で映える!
やっぱりこのボリューム。山陰の胃に合わせて作ってあるな!?
行き交う列車を眺めながら、線路脇のベンチで京都駅で入手したお昼ご飯を食べるのです。
一番手前の線路が山陰なので、山陰を間近に眺めながらのご飯、最高じゃないですか…。
そしてやっと!入手できた!京都駅140周年記念弁当!(※2017年4月の話です)
入れ物はジャーさんのツアーの時とかと同じものだね。
歩いていてふと見つけた表示。さんいんエリアだってさ。